余震 −自分のしたいことと現実にできることについて−

大きな余震があった。


まるで、
忘れ去られそうな被災地に、
また目を向けてほしいとの叫びのようであった。


今現在、
僕らの生活は震災の前に戻ったといってもいいかもしれない。


なら、
今現在の自分が被災地にできることはなんだろうか。


僕のような仕事では、
仕事が直接、震災の役にはたたない。


ただ、
物理的な体力はあるとおもうので、
手伝える仕事もあると思う。
でも、
僕には精神的体力はないので、
どのように対応できるだろうか。


ここで考えることは、
自分のできることと、
そうでないことがあるということ。


被災地が望んでいても、
自分の能力以上のことを支援しようとしても、
かえって迷惑をかけてしまわないか心配です。


理想はいつでも持ちますが、
自分のできることとすり合わせていくことが必要で、
できないことに対してストレスと考えることは、
あまり良いことではないですね。


それは被災地への対応とともに、
自分の日常生活にも必要な考え方に思うのです。


自分のできそうなことと、
現実にできそうなこと。


冷静に考えてみて、
自分の本当にできそうなことの実現こそが、
自分も、
他人も満足できることなんじゃないでしょうか。


被災地のことと、
自分のこと、
できることと、
現実。


嫌々や、
義務感ではなく、
自分からすすんでできることなら、
続けられるはずです。


続けられる喜び。


ぼちぼちマイペースですね。