2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

失敗することをおそれてしまわないように

失敗することは、 発見の第一歩だというのに、 僕は失敗することを恐れてしまいます。 失敗から学ぶこともおおいですが、 その失敗を恐れて手が動かなくなったり、 小さく型にはまったりしてしまっています。 ひとつの肯定、プロセスにおいて、 失敗と成功の…

忙しくなると見えなくなり、時間があると見えてくるもの

僕の場合、 生活が安定してきて、 (環境が整う、安定してくる) 忙しくなってくると、 それに追い回されてしまい、 なかなか、 ブログの更新ができなかったりします。 これは、 単に時間がなくなったっていうのもそうなんですが、 ブログを更新するネタが思…

季節の変わり目と自律神経失調症

季節の変わり目の体温調節が、 あまり上手くいっていない気がします。 僕は、 寒いのが苦手で暑いのが好きとか、 逆に、 暑いのが苦手で寒いのが好きとかが、 あまりありません。 と、いうのも、 自律神経があまりしっかり機能していないらしく、 体温調整が…

「とにかく腹が減って」

ネットの記事を参考にしました。 コンビニ強盗の記事なのですが、 胸が締め付けられる思いです。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− コンビニで現金と商品を奪ったとして、大阪府警住之江署は19日、強盗の疑いで大阪市住之江区粉浜のアルバイト、風早孝樹容疑者(4…

現状をなるだけ楽しむに当たっての心構え

趣味を楽しむとか、 仕事を楽しむとか、 何かを楽しむことに意欲的になるには、 風邪をひかない等の体調面の他に、 メンタル面の体調を整える必要もあります。 つまり、 体が元気でも、 心が元気でなければ、 それは苦しいでしょうし、 もちろん、 心が元気…

やる気がおきづらい時期 −この時期の小さな気分転換−

日照時間が短くなって、 急に寒くなる時期です。 仕事や、 勉強、 いろいろな「モチベーション」が必要な事柄に、 やる気が出づらい時期になります。 僕の場合、 この時期は例年体調が崩れがちになる上、 勉強であれば、 例えば、 大学院にいる時期では、 な…

11月は病気になった月

11月は病気になった年だ。 あの時から丸6年経つことになる。 毎年思うこと。 去年も、一昨年も、 確かこの時期は似たような日記をつづっているはずだ。 毎年、この時期は体調を崩しがちだけど、 冬季うつ病対策の、 光療法と、 記念日うつ病に対して、 ポ…

社会の病といわれる、うつ病の矛盾点

社会病になってしまっている、 うつ病には、 二面性をもった社会の病だと思う。 一つは、 成果主義、 または、 例えば、教員などの公務員に対する、 世論を反映しているように見せかけた、 批判のようなもの。 例えば、 残業などが多い仕事なのに、 給料が減…

他人は他人、自分は自分 ―他人と比べず、自分のペースを守る―

生活していると、 つい、 他人と自分の生活を比べてしまうことがあります。 誰でもやってしまいがちなことですが、 闘病している方は、 特に焦ってしまったりして、 他人の状況と自分の状況を比べてしまい、 とても悲しい気持ちになります。 でも、 できるこ…

古典的うつ病 メランコリー親和型

昨日のお話の続きです。 (一部、昨日の文章に似ているのは、 定義の比較がしやすいようにしている為です。) 古典的うつ病(メランコリー型)という定義は、ディスチミア親和型のうつ病と対比的(のような)存在で、中高年層(1970年以前出生?)に多い…

現代型うつ病 ディスチミア親和型

ディスチミア親和型のうつ病という定義は、 古典的うつ病(メランコリア型)、 と対比的(のような)存在で、 青年層(1970年以降出生?)に多いとされる、 うつ病の傾向のようなものだと思います。 現在、 うつ病の傾向や定義を知ることも必要なことか…