2011-01-01から1年間の記事一覧

うつ病と感情のコントロール

うつ病になった後では、 感情のコントロールが難しくなる。 例えば、 すぐに泣くようになるし、 怒るときは火がついたようになり、 心を静めるのが大変な作業だ。 また、 嬉しいはずの時も、 まったく嬉しくなく、 無感情になり時もある。 さきほど、 苦労し…

辛い時

急にというか、 死にたくなる時、瞬間がある。 今、そのような状態だ。 うつ病を患っている人なら、 誰しもなる、 辛い時。 どう考えてもポジティブになれないから、 安定剤でも、なんでもいいから口にする。 そうすると、 プラセボ効果か知らないけど、 1…

長いこと待ってたんだ

ハンバートハンバートの曲で、 『長いこと待ってたんだ』 と、いう曲があります。 ハンバートハンバート 『長いこと待ってたんだ』 http://www.youtube.com/watch?v=sYOHkH1-V4w 僕の舞台は染めものです。 長いこと待っていた舞台に、 今、僕は居ます。 子ど…

石にかじりついてでも

石にかじりついてでも、 コレがしたい! と、いうものに出会う瞬間がある。 でも、 誰しもこの瞬間に出会うか否かは、 運や境遇の要素と、 そういったチャンスに出会えるか、 また、 出会ったとしても、 自分で気が付けるか否かで、 大きく違ってくると思う…

久しぶりのDJ気分 (曲紹介です)

年末を迎え、 とても慌ただしい雰囲気。 それに、 今年は震災があったせいか、 いつもの倍、 慌ただしく感じます。 そんな中で、 音楽なんて聞く気分になれませんね。 でも、 気分が落ち着いて、 気分転換になるような音楽を聴くことは良いと思います。 いろ…

師走というくらいだから

師走というくらいだから、 年末は忙しいし、 慌ただしい雰囲気になる。 実際、 僕の師匠も忙しそうにドタバタとしている。 だけど、 毎年のことながら、 師走の雰囲気にのまれずに、 自分は自分、と、 他人や周囲のペースは意に介さず、 この時期は、 自分の…

貫徹すること

何事も、 最後までやりとげることは容易なことではありません。 ですが、 日常生活に仕事等のやらなくてはならいことを上手に組み込んで、 最後までやり遂げることは可能です。 毎日、 日課のようにして、 当たり前のように仕事(生活の糧になるもの)ができ…

天国と地獄を共有して、その狭間で生きる

この世なんか、 天国だが地獄だか判らない。 なんとも云えない気分で、 毎日を生きている。 天国でも無いし、 どちらかというと、 地獄に近いかもしれない天国、 それが、 現代社会という場所で、 ここで生きていかなくてはならない。 自分に生きる意味を見…

日常生活の整理をしてうつ病改善

日常的に摂取する好きなモノ。 酒やたばこ、甘いものなど、 人によって個人差があると思いますが、 どれも、 過度にとることは良くないとわかっていても、 ストレスなどから、 多めに摂取してしまう傾向にあることも、 多いと思います。 また、 夜更かしなど…

頑張ることと、頑張りすぎないこと

頑張ることと、 頑張りすぎることは違います。 頑張りすぎている時は、 自分で気がつかないことが多いです。 多くは、 スポーツであれば怪我として現れますし、 日常でも、体を壊したりします。 そんな時に、 誰か身近な人にブレーキをかけてもらうことが、 …

鬱の正常さ

この世の中で、 暗い気持ちを持たずに生活している人の方が、 どうも浮いて見えてしまう。 女性誌をにわかに賑わす、 ポジティブなフレーズも、 僕にはどこか物悲しいものに思えてならない。 見れらないように、 隠したい秘め事を、 覆い隠しているようにし…

無関心や傍観者になることの危うさ

無関心の危うさは、 そこらじゅうに転がっていると思う。 無関心、 と、 興味が無い、 は少し違うかもしれない。 例えば、 道路に人が倒れていた場合、 それに対して、 無関心で傍観者になる人は実際に居るようだ。 倒れている人に興味が無いわけではなく、 …

孤独の中で

各々、孤独を抱えている。 いつも、ではないにしろ、 孤独と共に生きている。 孤独の種類は違えど、 常々、片手に孤独を抱えているのだと思う。 それでも生きていかねばならない。 でも、 孤独の存在は、 ある意味で当たり前にも思う。 だから、 孤独と友達…

弱音

弱音は上手に吐かなければ。 弱音を吐きたくても、 プライドが高くて吐けない人。 弱音を吐きたくても、 弱音を吐く相手が居ない人。 弱音を吐きたくても、 相手を気遣って吐けない人。 それでも、 弱音を吐きたいし、 吐くべきに思う。 弱音と愚痴は違う。 …

息抜きの仕方

以前、 「息抜きは生き抜き」、 と、いう内容の日記を書きました。 息抜きは、 たしかに生き抜く上で必要不可欠なものですが、 息抜きの方法は各々違いますが、 その方法が本当にその人にとって息抜きになっているかは、 話が別の気がします。 例えば、 休日…

僕がブログを更新することについて

かなり長い間ブログを更新しつづけてきたので、 さすがに、 最初のころと比べて、 ブログの内容が少し変わってきました。 僕自身の体調が、 よくなってきたこともあってのことかもしれません。 ですが、 ブログの最初の目的は忘れずに、 今後も更新していき…

猫の参考書

猫は寝てばかり。 うちの猫もそんな感じです。 嫌なこともいっさいやりません。 怒られたら、 反省などせずに逃げ出します。 甘えたい時に甘えて、 ほっといてほしい時は近づいてもきません。猫は、 完全に自分勝手な生き物ですが、 人間のように、 利己的で…

我慢強い?

よく、 我慢強いとか、 我慢弱いとか云います。 ですが、 我慢をしている時点で、 強いとか弱いとかいう問題ではなく、 ストレスがかかっていることになります。 ストレスに対する免疫というか、 強さというのは個人差があるものですが、 自覚しているものと…

つまりは気候の変動に弱い

メンタル系の疾患をお持ちの人は特に、 健常な人よりも気候の変動に弱いものです。 昨日と今日の天候の激しい入れ替わりによって、 なんだか、気分が落ち着かなかったりするのではないでしょうか? それは、 気分が沈むこともあるでしょうし、 気分が上がる…

自分の意志に反する行動

メンタルの病気が原因で、 自分の本来の意思から逸脱した行動をとることや、 そういった感情になることは、 よくあることだ。 過食。 拒食。 自殺。 過剰睡眠。 不眠。 暴力。 記憶喪失。 抑鬱。 やる気が出ない。 躁。 一部を除き、 これらの行為は、 自己…

夜更かし

夜更かしって、 お酒や、 煙草みたいなものだ。 体に悪いってわかってても、 つい、 夜更かししてしまう。 なんとなく楽しい夜更かし。 でも、 次の朝起きて、 とてもだるくて、夜更かしの後悔をする(笑) でも、 健康にいいことだけを行うことが、 健康に…

解離性障害・健忘

調子が悪くなると、 全然、記憶が無くなる。 まったく覚えてない。こんなに調子が悪いのは2年ぶりくらいかな。 この11月は鬼門。 2006年11月、 僕は病気になった。 他の人にはなんでもないような月でも、 僕にとっては特別だ。 また一年経ったのだ…

寒くなって

体調がわるい。 はっきりいって、 寝た切り状態に近い。 こういう、 抑うつ状態がひどい時は、 (1)環境をととのえる (2)時間をかける (3)十分に休む(1)は心が休まる環境に居ることを意味しています。 (2)と(3)は、 時間がかかる病気なので…

センチメンタルになる季節

今週のお題「センチメンタルな秋」 センチメンタルになるのは、 季節性鬱という言葉があるように、 気温や湿度などの気候の変化などによって、 活動的になれないから、とか、 朝起き上がるのが辛い、とか、 抑うつ症状に似た症状が出やすい。また、 活動的に…

落ち込んでる時にすること

落ち込んでる時にすること。 それは、 サボること、 投げだすこと、 放棄すること、 ぼーっとすること、 何もしないこと。 だから、 今日は何も描かないで放棄します。 明日もぼちぼちマイペースで。

意志あるところに道はひらける

何事もそうだと思うけれでも、 なんとなくやっていて、 抜群の成果を生む人はいない。 仮に居たとしても、 その人の成果への道中に、 なんのドマティックなことはないだろう。 それなりの意思を持っているからこそ、 人は、 この現代社会を生き抜いていける…

冬支度

着実に冬にむかっている。 洋服も慌ただしく冬支度したけど、 気持ちや体のこと、 メンタルとフィジカルの両面でも、 冬支度は必要におもう。 気持ちを落とさないように、 早寝して、次の日に備えたり、 体を冷やさないようにしたり、 メンタルの落ち込みを…

あと二カ月

あと二カ月で今年が終わる。 震災のあった特別な年。 でも、 なにかアクシデントがあると、 渦中にいると大変だけど、 通り過ぎると、 あっという間に時間が過ぎている。 あと二か月もある。 まだまだいろいろなことに挑戦できそうだ。 それでも、 寒くなっ…

少しづづ自分の紹介をします。

(一生懸命作ったものです。無断転用禁止です) 先月染めた帯と先先月に染めた浴衣です。 副業ながら、 こういったことをしています。 成果物を完成させるには1日にしては成らず、 今日と明日の事をこなしていった先に、 完成はあります。 その他に、 2年…

亀は、ゆっくりと成長したほうが長生き

先日の新聞記事に、 野毛山動物園に、 ワシントン条約で輸出入が禁止されている陸亀がいるとの記事があった。 その亀は原産国のインドネシアでも、 個体数は100以下で、 絶滅の心配がある。 野毛山動物園には、 この陸亀がつがいでいて、 近く繁殖させた…