2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

みんな「大丈夫」か、どうか判らない −未来へ考えること−

たいていのことは、 何とかなる、 大丈夫だ、 生きていける。 このことは、 なんとなく心の中ではわかっていても、 本当に、 「大丈夫」なのか判らない。 つまり、 先行きが見えないことで、 不安になってしまうのだ。 そういうときは、 漠然とした悩みに、 …

なかなか「このままで良い」と、思えない −現状満足の大切さ−

人間、 「このままで良い」 とは、なかなか思えない。 「このままの状況が変わらなくても良い」 と、いう意味なのだけど、 平穏な生活をおくりたいと思っている人でさえ、 来年は今年より良い年であれば・・・ と、思ってしまう。 なかなか、 「このままで良…

黙って今日の草鞋はく −山頭火ー

俳人というのは、 どうにも理解できない境地の人なのかと思っていたが、 どうすればこの世の中で生きられるか、 もっとも苦悩している人かもしれない。 山頭火の書籍は、 ほとんど読んだことがないけれど、 (ちょっと前まで興味もなかった) 生い立ちをしっ…

今年はどんな年でしたか

アンサリー 満月の夕(ゆうべ) 僕は、 今年生きて、 何を感じて、どのように成長しただろうか。 誰かのために、 少しは必要としてもらえたかな。 東北の人の暮らしを、 もっと考えたいな。 でも、 染織じゃなにもできないな。 いろいろな思いが、 想いが、 交…

師走というくらいだから

師走というのは、 どうにも気忙しい時期です。いつに間にか、 あっという間にこの時期を迎える感覚なので、 気忙しくなってしまうのかもしれません。 実際、 僕は自動車で通勤しているのですが、 ものすごく事故が増えます。 今までは一ヶ月に1回か2回でし…

ハンバートハンバート 『荒神さま』 ー理解、配慮の大切さを考えるー

ハンバートハンバートは大好きですが、 この歌の無神経というか、 無慈悲なところが大嫌いです。 言い方が悪いのを承知でいうと、 嫌悪感をいだきます。 歌詞は以下のような内容です。 「押入れの隙間からひそひそと声がする 天井の節穴から声だけが聞こえて…

仲が良くなる人

自分と仲が良くなったり、 気があったりする人というのは、 けっこう一番最初の印象でわかったりする。 どういうしゃべり方をするだの、 何が好きだの、嫌いだの、 表情、 物腰、 大まかな性格、 思慮深い、 思いつき、 失礼、 自己主張、 自尊心、 尊重、 …

生活環境に変化がある時の良い点と悪い点

環境に変化があると、 それは、 とても良い場合に働く場合と、 悪く働いてしまう場合があります。 一般的に、 うつ病患者は環境の変化に弱いもので、 僕も、 最近でこそ免疫がつきましたが、 環境の変化に弱いです。 ですが、 うつ病患者は、 頑張ろうと努力…

地球の胎動

地球の胎動は、 普段、生活をしている上では、 なかなか感じることはできない。 最近、 季節が大きく、 はやく移ろいでいるので、 都会にいても、 時々、地球の胎動のようなものを感じる。 日曜日には、 首都圏には珍しいほど、 星がたくさん見えていた。 石…

ファミリーレストランに行ったときに思ったこと

ファミリーレストランで食事をとりました。 隣の席の初老の女性2人は、 ジャニーズのコンサートのはなしばかり、 大声でしていて、 ファンクラブでもめ事があっただのしゃべっていました。 うしろの席は、小学生5、6人あつまって、 チョコレートパフェを…

余震 −自分のしたいことと現実にできることについて−

大きな余震があった。 まるで、 忘れ去られそうな被災地に、 また目を向けてほしいとの叫びのようであった。 今現在、 僕らの生活は震災の前に戻ったといってもいいかもしれない。 なら、 今現在の自分が被災地にできることはなんだろうか。 僕のような仕事…

被災地と僕らの生活

あの地震の日から、 そろそろ2年が経過しようとしている。 本当に、 昨日あったかのような出来事だ。 被災地では、 あの日と何も状況は変わっていない、 厳しい状況が続く。 反面、 東京、神奈川を含めた関東では、 ほとんど震災前と暮らしは変わらない。 …