2012-01-01から1年間の記事一覧

頭を定めるのではなく、おしりを定める

「頭を定めるのではなく、おしりを定める」 とは、どういうことか。 例えば、 就寝の時間や睡眠時間というのは、 誰もが多めに取りたいものです。 ですが、 なかなか思うようにはいかないもの。 その時、 「今日は何時に寝るんだ」 と、決めてしまうと、 そ…

逆転の発想 ―記念日うつ病―

逆転の発想がうつ病には必要です。 例えば、 僕の場合は11月にうつ病にかかってしまったので、 どうしてもこの時期は、 「病気になって何年だな」 と、考えてしまって、意識してしまい(無意識のうちに)、 結果として、体調をくずしてしまいます。 これを…

ムードメーカー ―呆れてしまうほど前向きでいることのすすめ―

ムードメーカーの人がいる。 僕はそのような存在であった。 高校野球の時にも、 とにかく部室とかでも盛り上げようと思っていた。 そのせいか、 高校野球では、1年生の秋から野球を始めたのに、 最後にはレギュラー・ポジションを獲得していた。 それは、 …

オニギリ食いたい ―ひとりじゃないよ―

「オニギリ食いたい」 数年前に、 北九州市で孤独死をしてしまった男性が、 最期にメモ書きとしてのこした言葉です。 遺書ではなく、 こんなにも追い詰められて、 それでもなお誰にも相談できなかった状態を、 僕は心の底から、 なんとも言葉にできない、 悔…

楽しい! と、声を出す。

楽しい! と、思えることが沢山あれば、 憂鬱な気分をわすれることができる。 いつもマイナス思考になって、 楽しいことも楽しめないようでは、 もったいないですよね。 楽しいことを、 声をだいて、 楽しい! と、言ってみるのもいいかもしれない。 声を出…

笑うことの大切さ

笑っていることが大切なことに気がついた。 いつもニコニコできたら、 どんなにいいことだろうと思います。 ご飯をニコニコしながら食べる、 仕事の合間の会話をニコニコする、 朝の挨拶をニコニコ。 つい、真顔になってしまいそうな場面で、 ニコニコしてい…

いつぞやかの状況に似ている

現在の状況、体調が、 いつぞやかに似ている。 病気になった時と似ている。 僕が重いうつ病になったのは、 2006年11月、 その前からストレスのかかる生活だった。 その時は、 公務員試験を受けた後で、 第二志望は合格し、 第一志望は不合格で、 この…

なにもしたくない 時もある

なにもしたくない。 なにもできない。 そういう時もある。 それがあるごとに落ち込んでいては、 前には進めないのではないだろうか。 たしかに落ち込む。 やる気のでないことはおおい。 病気で辛い。 いろいろあるとはおもう。 それでも生きていかなくはなら…

もの悲しい季節

10日ほど前までは、 クーラーが必要なほど暑かったのに、 今日などは、 とても涼しくて、 体調を維持することが困難になっている。 太陽が出ている長さも随分とみじかくなり、 6時になるころには、 あたりは暗くなってしまい、 この涼しさと相まって、 と…

この時期の、疲れが抜けない、やる気がでない

最近、疲れが抜けない。 とてもダルくて、 そしてやる気が出ない。 季節の変わり目に体調を崩すのは、 自律神経の問題(自律神経失調症を含む)もあるので、 寝る前に、 以前の日記でもふれましたが、 自律訓練法をおこなっている。 去年のこの時期も、 一昨…

季節の変わり目 ―気候病ー

うつ病ですと、 春から夏への季節の変わり目、 夏から秋への季節の変わり目など、 季節の変わり目に体調を崩すかもしれませんので、 注意が必要です。 ただでえ、 季節の変わり目は体調を崩しがちです。 頭痛がしたり、 憂鬱だったりと、 気候の変化による、…

人間、死ななきゃ生きれるもんさ

普段あまり漫画を読まないけど、 「人間、死ななきゃ生きれるもんさ」 のクダリは漫画を参考にしています。 人間、死ななければ、 なんとか生きていくことはできる。 どんな形であれ。 と、いう意味で、 生きていれば、 小さな幸せを生活の中から見つけ出す…

優しい選択肢

優しい選択肢を選ぶことができない人がいる。 僕もそうだ。 つい、 厳しい方の選択肢を選んでしまい、 逆に、厳しい方の選択肢を選べなかった時、 自分を責めてしまう。 本当に厳しいことがいいことだろうか。 時には厳しさも必要ではあるが、 それが全てで…

成し遂げるという決意があれば不可能は可能になる

ナショナルジオグラフィック・チャンネルの、 『メーデー!航空機事故の真実と真相#6』 からの引用です。 強い意味合いのタイトルに思いますが、 とても優しい強い意思のものです。 つまり、 このブログの目的である、 「強い死にたい気持ちに苛まれても、…

常に失敗したという感覚 を抱くことがある場合

hatehei666さんの日記からヒントを得ての日記の更新です。 鬱病の典型的な症状例として(重度の場合も、軽度や治りかけの場合も)、 摂食障害、 睡眠障害、 集中力の欠如、 日々の活動への無関心、 常に失敗したという感覚を抱く事(過剰な不安感も含むと思…

失敗と小さな成功の積み重ね

失敗から学ぶことは多い。 むしろ、 成功するには失敗を積み重ね、 そこから学んでいかなくてはいけない。 また、 日々、小さな成功も積み重ねる。 この小さな成功からも学ぶことができる。 例えば、 英語を使っての取引に成功したとか、 自信を深めることも…

結果と経過(過程)

よく結果がすべてだと例えられる。 本当にそうだろうか。 本当に結果がでなければ意味がないのだろうか。 自分が満足していても、 結果が全てだと云えるだろうか。 また、 何度やっても結果が出ないことに対して、 その努力した経過(過程)が無意味だと云え…

スティーブン・ホーキング博士の言葉

「知識における最大の敵は無知ではなく、 知っていると錯覚することだ。」 ロンドンパラリンピックでの、 ホーキング博士の言葉だ。 この言葉を聞いたとき、 ハッとしたというか、 ヒヤリとした。 いつか、 自分がその仕事に慣れると、 慢心が出るものである…

お金と時間のマネジメント

お金と時間のマネジメントは難しい。 僕の曽祖父までの一昔前までは、 40歳代で隠居をしたと聞いた。 (うちの家計は長生きなので、 曽祖父となると相当昔だろうか) 今は60歳手前まで、 とても忙しく働いて、 そのあとで悠々自適な日々をおくる人も多い…

夏も終わってしまうというけれど ―この季節が好き・嫌い―

夏も終わってしまうというけれど、 今年は強烈な暑さが続いている。 気がつけば、 8月も終わるというのに、 夏らしいことはまったくしていない。 沖縄によく訪れているから勘違いされることが多いけど、 僕は夏が苦手。 夏が嫌いなわけではなく、 例外なく…

これでいいのだ〜これでいいのだ〜

天才バカボンの歌で、 「これでいいのだ〜これでいいのだ〜」 という歌があります。 失敗したときや、 迷ったとき、 サボってしまった時などは、 自分を責めてしまうものです。 例えば、 仕事をサボってしまった時など、 「自分はなんてダメなやつなんだ」 …

一生懸命

最近に日記から言えることは、 どういう生活を送っていても、 結果はどうであれ、 その人それぞれが、 一生懸命にやっているかが重要です。 出来ることを、出来る範囲で、できるだけ、 〜しなくてはいけない、という状況において、 などと最近の日記では書い…

〜しなくてはいけない、という状況

生活していると、 〜しなくてはいけない、 と、いう状況によく出会います。 会社に行かなくてはいけない、 病院に行かなくてはいけない、 学校に行かなくてはいけない、 などなど、 避けては通れないことが日常に溢れています。 ですが、 〜しなくてはいけな…

ほっとすることを

人間ストレスがたまると、 どうやって息抜きをすればいいのかわからなくなる。 そういう時は、 自分の中で一番ほっとできることをするのが、 ストレスの発散につながるのではないかと思う。 体を動かしたりするのも人によってはいいかもしれないけど、 ベッ…

出来ることを、出来るだけ、出来る範囲で

一日にできることは限られている。 辛い試験のある日も、 何もすることが無くボーッとする日もあるだろう。 でも、 どんなに辛い日でも、 自分の現時点で、 出来ることを、 出来るだけ、 出来る範囲でやることしかできないのだ。 それ以上も以下もない。 1…

暑さにやられるのは仕方ないけど

連日のこの猛暑だ。 毎年おもうことだけど、 夏ってこんなに暑かったっけ? 去年もおととしも、 同じような内容の文章を書いている。 厚さにやられて寝ていると、 自分だけマヌケだなぁ、 と、思ってしまったりするけど、 そんなことはない。 むしろ、 この…

小さくても大きな存在

個人個人にとって、 小さくても大きな存在があるとおもう。 例えばお母さんだったり。 僕は、 先月登山にいって、 健気にも主張は強く、 小さくとも大きく、 そんな存在の高山植物をたくさん見た。 もともとは、 好きな染色作家さんが、 高山植物をモチーフ…

未来に種をまこう

ジャックス・カード、 歌手のJUJUさんがでているCMで、 最後の方に、 未来に種をまこうって言葉があった。 未来に種をまくことって、 本当に重要なことに思う。 生きることが大変だけど、 未来に種をまいて、 目標のようなものをつくっていくことって、 とて…

精神疾患の回復への道 ―3つの守りたいこと―

先日、友人から、 僕の友達がうつ病になったから、 なにかアドバイスが欲しいと言われた。 これは一度、このブログにも書いたけど、 とても重要なことなので、 もう一度書いておく。 1)休息をとること 2)時間をかけること 3)環境を整えること の、3つ…

ロングブレスダイエット

ロングブレスダイエットがはやっている。 効果があるかはわからないけど、 ヨガなどの呼吸と体幹のトレーニングを合わせていて、 体に悪くはなさそうだ。 下腹部にポチャっと、 水太りしそうなタイプの僕には、 とてもよさそうな方法におもう。 最近なかなか…